【複業(副業)生活】〜ヒラ社員「代表」への道〜

analysis blackboard board bubble 仕事観・人生観
Photo by Pixabay on Pexels.com


こんにちは。

万年ヒラで人生負け組と自称していたAkkoです。

最近はとても調子いいです。

さて、表題にあるように複業時代となりましたね。

リストラのしやすい
ホワイトカラー
(知識労働者)受難の時代


になっていくその前に


「代表」になりませんか?

というご提案です。

こーゆー考え方もある。
生き方もある。


それぐらいの軽さで
読んでいただくといいです。

会社辞めたい?会社員辞めたい?

grass grey alone symmetrical
Photo by Serkan Göktay on Pexels.com

先に種明かし。

すごく短絡的なことです。

「代表」なんてすぐなれます。

あなたのお住まいの地域にある
税務署に行って、
1枚紙をもらって、

個人事業の開業届出書

記入してハンコもらったら

あなたはその日から
立派な代表なのです。

個人事業主、ですね。

 

え?何それー?

 

ごめんごめん。いや、本当に、

この万年平社員のAkkoですら、
それ出来ました。

紙だけの代表は、
誰でもなれますよってこと。

問題は「何の代表か?」ですよね。

そこにいくまでに、
いくつかのプロセスがある。

今日からしばらく

【複業生活】

とタイトルにあるブログは、
ここ数年のAkkoがやってきた

兼業スタイルに基づいて
話を進めますねー。

 

******

ついでながら、
通常の意味での「副業」
についてもお伝えすると、

会社終わってからとか、
休みの日に
アルバイト始めたり、
在宅ワークしたり、

それもいいと思いますよ。

だめとは言わないですが、、、

ただ時間を切り売りして
小遣い稼ぎしてるんだとしたら、

それってやっぱり

労働でしょう?

2つの労働するのって、

「重労働」

と言いませんか?

キツイ割に
見入り少ないというか。

だったら
Akkoはキッパリ言いますが、

本業で努力して、
昇進昇級した方がいいです。

1日の大半を費やしてる
本業の方が、

やっぱり次のステップに
つながりやすいからです。

え〜〜〜(汗)
でもーーー。

なんか会社が
安定していないから、
副業し始めたんだけど?

という方へ、
質問します。

 

あなたは副業しながら、
いずれは

「会社を辞めたい」のか
「会社員を辞めたい」のか

どちらでしょうか?

 

勤務先の企業が
副業を推奨してるとしたら、

実は前者の
「会社」を辞める方
を選んで欲しい意図があるのでは?

あなたもリストラ対象なので。

厳しい話ですが、
従業員の給料は
コストで一番%占めます。

少しでも売り上げ下がった、
利益出ていない、

となるとコストを減らすのが
常套手段。

となるとですね、
まず最初に

契約社員と
派遣社員と
アルバイトさん

次が管理部門の社員

この順番に
辞めていただくのが簡単
なのですね。

最後まで残るのは?

 

私のこれまでの経験ですが、
首がつながりやすいのは、

営業部や製造部等の
会社の中枢の部門で

役職の既にある人たち

 

その中でも、

上層部に気に入られてる
20年選手さん

年齢でいうと45歳以上でしょうね。

(あくまで外資系の経験ですが)

 

ここで一番アンダーライン
引いて欲しいのは、

上層部に気に入られてる

 

の部分ですので、
お気をつけて。

45歳以上なら誰でも残る

……わけじゃないですね。

 

社員~兼~代表という生き方

low angle photo of four high rise curtain wall buildings under white clouds and blue sky
Photo by Philipp Birmes on Pexels.com

さて、

こんな会社辞めてやるーーー!

とあなたが大きな声で
言えない状況にいるとして、

迷い続けてるなら

この「会社」を辞めるのは
比較的カンタンな方だと
お伝えしておきますね。

会社を辞めるなら、
この場合、
あなたがやるべき複業(副業)は、

それが次の勤務先になるように
仕向けること。

 

次につながる、
と言ってもいいかな。

資格とるなり、
友人と共同ビジネスして
経験積むなり、

次の勤務先候補で面談の時、

「こういう経験を積みました」

と言えると入りやすいのでは?

 

営業やったことないなら
副業で営業して販売するとかね。

子ども関係やりたかったなら、
塾でバイトとかね。

バラバラなことを
たくさんやっていくよりは、

キャリア形成って、

点と点が
つながるように
組み立てていけばいい。

マインドマップとか
使っていいと思いますよ。

どんな仕事していきたい?

どんな人生作りたい?

 

学生の時だけは
真剣に考えたのに、

社会人になってから
毎日それ考えてないとしたら、
ヤバイですね。

 

それで問題は、

「会社員」を辞めてやる!
という方。

 

ヒラの社員がやりがちな
大きな失敗はこっちですね。

起業したり
事業主になったりするけど、

 

商売やったことなくて
インフルエンサーの真似して

見よう見まねで
がむしゃらに集客。

つまり重労働してしまう。

これまでより長時間働いて、
ほとんど売上なく、
数ヶ月でリタイア。

 

中途半端に
転職すべり込みして、

以前よりも質の悪い会社に
雇われるハメに!

なんか聞いただけで未来、
明るくはないですよね?^^;

 

昔はですね、
代表になったら、

会社員というアイデンティティ
捨てるんです。

でもそこあんまり誰からも
教えてもらえてないんでは?

私がコーチングの資格を取って、
さあプロとして儲けるぞーと
思ってたけどできなかった時、

最初の壁にぶつかったのが、
この感覚の部分でした。

 

それでAkkoのお勧めは、

「代表」に今からなる

ということです。

会社に勤務しながら
「代表」となる準備してください。

 

そうしたら給料はありますので、
ゆとり持って準備できますね。

 

複業時代は自己認識を変えることが先

では結論です。

今日お伝えしたかったのは、

複業時代にまず最初にやること。

それは
自己認識を変える

最初にすることはこれだよーと。

会社員しかしたことなくて
急に社長ってできるのか?

Akkoは難しかったです。

いっぱい名刺作って
タイトルいっぱい持っても

 

それぞれに軸があるのか?

熱があるのか?

 

社長ってこれを問われるので。

ずっとヒラの社員で、

人を雇ったこともなく
商品を作ってみたことも無く

同じ部署で
年がら年中同じことやってるんです。

経験も知識も人脈もない。

だったら

代表というアイデンティティ。

先に作るのはこれです。

売り上げが立つのは、
それから数年後ぐらいと、

気長に
時間かけていきましょう。

って話でした。

 

【複業生活】編は続きますので、

じゃそれどうやるの?
はまた今後書いていきますねー。

お楽しみに。

それではアディオス!
Akko

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました